お知らせ |
足柄療護園の面会について
ご利用者・ご家族・関係者の皆様へ 2021.1.1
神奈川県の「障害福祉施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止 面会・外泊外出の手引き」において、障害者支援施設では、対面での面会及び不要不急の外泊・外出は制限し、より一層の感染拡大防止対策を取ることが望ましいとされています。
足柄療護園では感染状況に応じた「面会の対応レベル」を設定させていただきました。現時点は<レベル1>として、感染拡大防止を第一として対策をとらせていただきます。また、今後、準備ができ次第オンラインを使用した面会を行っていきたいと思っております。
今後、状況に応じて対応の変更を行う場合もありますが、ご理解ご協力をお願いいたします。ご不明点がありましたら、施設までご連絡ください。
足柄療護園の定める面会のレベルについて
施設見学休止のお願い〈2021年3月末まで〉 |
大変申し訳ございませんが、新型肺炎の感染予防対策として、2021年3月末までの間、施設見学の受入れを休止いたします。年明け以降の見学については、ホールにおける施設概要の説明のみとさせていただき、館内の見学はご遠慮いただきますのでご了承ください。なお、休止期間は、新型肺炎の状況により変更になることもございます。 利用者ともども、皆様方が施設にお越しいただけることを、大変楽しみにしておりますが、ご理解いただきますよう、そうぞよろしくお願いします。 〈2021.1.5〉 |
☆7月17日に、神奈川警戒アラートが発動されました。神奈川県西部地区でも感染者が報告されている状況を鑑み、足柄療護園では、施設内への立ち入りの制限、外出や活動の制限などを行っています。なお、面会については、健康状態の確認の上、指定場所での対応となりますので、事前にご確認ください。また、県西福祉センター、プレアデスにおいても、一部制限を行いながらの営業となっておりますことをご了承ください。(2021.1.5)
遠隔操作ロボットがやってきました! |
神奈川県に協力して、遠隔操作ロボットの検証実験を行っています。遠隔操作で自由に動くアバターロボット『newme』を活用し、オンライン面会や障害のある方たちの将来の支援のあり方を探ります!!
2020.6.15
新着情報〔今日の施設〕 |
かまぼこ&伊達巻の寄付♡
毎年、小田原かまぼこメーカーの「鈴廣かまぼこ」さんから、年末になると入所者のお正月のお節に添えてくださいと、かまぼこ&伊達巻が届きます♡
いつも、ありがとうございます♪
クリスマス発表会♬
例年12月に「県西地区障害者文化事業」が開催されていますが、今年は残念ながら中止、、、
プレアデス生活介護で練習してきたプログラムをクリスマス会に合わせて披露しました。
足柄療護園からは、遠隔で鑑賞しました^^
シクラメンの寄付♡
毎年年末が近くなると、足柄療護園の玄関を彩るたくさんのシクラメンが届きます!!
新型コロナウイルスの感染予防から、制限や自粛の多い施設生活となっているなか、玄関ホールが華やかになり、とても温かく明るい気持ちになります♡
心から感謝申し上げます。
♬カラオケ大会開催♬
コロナの影響で、いろいろと制限の多い施設での生活ですが、様々な対策を講じながら活動を行っています!
みなさん大好きなカラオケ!! 日頃の練習の成果を発表するカラオケ大会を、1階と2階に分かれて、2部制で開催しました!!
スタッフもいろいろ工夫して、衣装や小物にもこだわってます^^♪
【職員研修】❄感染症研修❄
新型コロナウイルスの感染予防対策で、職員研修も満足に実施できていない状況ですが、まずはこの感染症にしっかり向き合うことから!!
感染症.comの向田さんを講師にお招きし、
「正しく恐れ、適切に対処し、被害を最小限に食い止める!!」新型コロナウイルス感染症を中心に、感染症の基本、感染対策の基本、消毒・滅菌について、分かりやすく解説していただきました。
【利用者講演】★彰栄リハ専門学校★
彰栄リハビリテーション専門学校作業療法学科の1年生20名の授業に、ゲストスピーカーとして、2名の利用者さんと参加しました!!
教室と施設をオンラインでつないでの講演。
なかなか接続がうまくいかずドタバタしましたが、遠くてなかなか行けない学校へもこのような形で声を届けることができることが分かったので、新たな展開も考えていけそうです!!
学生さん達の感想が楽しみです^^
◆焼き芋会◆
新型コロナウイルス感染予防のため、施設内のイベントは規模を縮小したり、小グループ単位にしたり、さまざまな工夫をしながら開催しています。
食欲の秋、石焼き芋の香りを楽しみながら、みんなで焼き芋を食べました♪
はやく、たくさんのボランティアさんと会話を楽しみながら、わいわい過ごせる日常に戻りますように!!
✤秋まつり✤
毎年、600名ほどの方々で賑わう秋まつりですが、今年は感染リスクから開催は見送り。。。かわりに、足柄療護園の利用者さん対象の「プチ秋まつり」を開催しました!!
兄弟デュオの「けいたとこうた(K&K)」のお二人による演奏は、なじみのある曲をたくさん選曲いただいて、利用者さん方は久しぶりの生演奏に大盛り上がり。
食事は、いつもと雰囲気を変えて、青空の下、屋上で食べました^^
◆スポーツ大会◆
秋の恒例行事「運動会」の開催です!
例年と違って、フロアごとに分かれての開催です!そして、盛り上げてくれるボランティアさんがいないのはちょっと寂しい、、、
競技はパン食い競争と魚釣り♪
釣った魚に『あたり』が書いてあると、施設内で使える金券がもらえます~^^
☆作品コンテスト☆ 10月7日~13日
毎年、秋まつりに合わせて開催している『作品コンテスト』ですが、残念ながら今年は規模縮小での開催!
ボランティアさんの来園を中止しているため、創作活動も縮小していて、作品が少ないうえに、毎年、県西福祉センターやプレアデスとの合同作品コンテストでにぎやかでしたので、ちょっと寂しい、、、
![]() |
|