お知らせ

●理事長交代のお知らせ●

●プレアデス生駒事業所 令和5年4月オープン

プレアデスが現在の関本から生駒に引っ越しします。

現在、施設を建築中で、3月下旬には完成の予定です!!

天井が高く広々とした空間と小グループ単位で活動できるスペース、そして一人で落ち着いて過ごすスペースと建物には工夫がいっぱい♪

また、支援内容も大きく見直し、「自宅を離れて暮らす力を養う!」をコンセプトに「グループホームへの入居トレーニング」を行う生活介護事業所としてスタートします!

●県西福祉センター 共生型通所介護事業スタート●

 県西福祉センターでは、令和4年4月より生活介護(障害福祉サービス)に加え、共生型通所介護サービス(デイサービス)を開始いたしました。これにより、障害福祉サービスをご利用いただいていた方が、65歳を超えて、介護保険サービスが優先された場合でも、継続して県西福祉センターがご利用いただけるようになりました。また、若年で高齢者の多いデイサービスがなじめないという方にもおすすめです。

 担当:ささき / お問合せ先:0465-73-5540

新型コロナウイルスの感染状況について


◆入館時のマスク着用のお願い◆ 

 令和5年2月10日付け「厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡」により、

マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすることとされましたが、特に重症化リスクの高い者が多く利用している障害福祉サービス事業所等の従事者及び利用者においては、引き続きマスクの着用をはじめとする事業所内の感染対策の適切な実施に御尽力いただきたいこととされました。

 これを受け、県西福祉会では、3月13日以降も、すべての事業所において、施設内に入館される方においては、マスクの着用を継続してお願いしていくこととします。ご理解・ご協力よろしくお願いします。 2023.3.6



ご利用者・ご家族・関係者の皆様へ

◆入館及び面会について◆ 〔面会レベル0〕 2023.1.4より

 面会については、特に制限なく行えます。ただし、発熱のある方、体調不良の方の面会はご遠慮ください。また、健康状態の確認の上、指定場所での対応となります。面会時の飲食はご遠慮いただいておりますのでご了承ください。

 引き続き、面会を予定されている皆様にも、感染防止対策にはご協力よろしくお願いします。

 ご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願いします。



リモート(オンライン)面会について★

●足柄療護園では、リモート面会を推奨しています。zoomを使ったオンライン方式です。

●面会希望は⇒こちらにメール

◆オンライン面会方法◆

ダウンロード
リモート面会方法_2021.3.pdf
PDFファイル 171.5 KB


足柄療護園の定める面会のレベルについて


足柄療護園 新型コロナウイルス ワクチン接種状況 2023.3.10

 利用者及び介護職員の希望者に対し、5回目の接種(オミクロン対応)は2023年3月に完了いたしました。

    施設見学予約開始〈条件付き実施〉    

 新型コロナウイルスの感染予防対策として、令和2年3月より施設見学の受入れを休止しておりましたが、コロナ禍における対応となりますが、障害者福祉の啓発の一助になればと考え、受入れを実施していくことといたしました。→詳しくはこちら

 なお、出張授業や民生児童員の研修会など、ご要望がございましたらリモートでも対応させていただいておりますので、ご連絡いただければ幸いです。 

 利用者ともども、皆様方が施設にお越しいただけることを、大変楽しみにしております。 

 〈2023.3.10

 

 遠隔操作ロボットがやってきました!

⇧詳しくは写真をクリック!!

 神奈川県に協力して、遠隔操作ロボットの検証実験を行っています。遠隔操作で自由に動くアバターロボット『newme』を活用し、オンライン面会や障害のある方たちの将来の支援のあり方を探ります!!

2020.6.15

avatarin株式会社

アバターイン㈱の開発しているアバターロボット『newme』の詳細はこちら!!



 新着情報〔今日の施設〕

☆陶芸クラブ☆

☆陶芸クラブ☆

 

コロナの影響で減っていた活動も徐々に増えてきました!

創作活動にはどうしても人手が必要で、今日は茅ケ崎リハビリテーション専門学校の言語聴覚士を目指している学生さんたちが、ボランティアに来てくださいました☆

学生さんたちがいると、いつもの活動に活気があるように感じます~♬

✤桜満開✤

☆桜満開☆

 

施設のソメイヨシノが満開です!

雨が多くて、けっこう散ってしまいましたが、まだまだきれい♪

玄関出てすぐにお花見ができるのはうれしい^^

ほのぼのとした時間を過ごしました~!

◇プレアデス生駒事業所完成◇

◇プレアデス生駒事業所完成◇

 

 ついにプレアデスの生駒事業所が完成しました!!

 これまで、関本で行っていた「生活介護」「相談支援」「日中一時」の事業は、4月1日からすべてこちらに引っ越しとなります!

 建物の中も工夫がいっぱいです!

★とんちゃんの絵本タイム★

★とんちゃんの絵本タイム★

 

約3年ぶりに、リアルでの開催が実現!!

すっかり画面の中の人になってしまった「とんちゃん」のリアル登場に、会場は大盛り上がり♪

やはり、対面での開催は、盛り上がりが違います!

これが普通になっていくように願います^^

ありがとうございました。

 

☆施設外活動☆~お花見~

施設外活動 ~お花見~

 

施設のある南足柄市には、早咲きの「春めき桜」があります!

まだ5分咲き程度でしたが、ポカポカ陽気で、やさしいピンクの桜に癒されました^^

モンゴルから来ている技能実習生も、一面の桜に喜んでいました~!!

◆施設見学◆~山梨県忍野村民生児童委員協議会~

◆施設見学◆~山梨県忍野村民生児童委員協議会~

 

山梨県忍野村の民生委員・児童委員協議会の方々15名が関学に来られました。

コロナで延期になりながらも、見学に来ていただき感謝です!

ふくらんの見学も希望されていましたが、残念ながら定休日で、コロナ発生以来初の出張販売を行いました!

ありがとうございました。

✤フラダンス教室✤

♬フラダンス教室♬

 

毎月、沖縄県の石垣島とつないで、ロドリゲス

さんとるみさんのご指導をいただきながらフラダンスを楽しんでいます!

今日の石垣島は、真っ青な空が広がって、まぶしい日差しが照り付けている様子が伝わってきました!石垣島の豊かな自然も届けていただき、常夏の島にいる気分で、フラダンスをみんなで踊りました^^

素敵な時間を、ありがとうございました。

☆卓上ゲームクラブ☆

~卓上ゲームクラブ~

将棋や挟み将棋、オセロなどの卓上ゲームを楽しむ「卓上ゲームクラブ」

サポートするスタッフが必要なので、コロナ禍になってからはじめて学生さんのボランティアに来ていただきました!!

利用者さんたちも張り切って、明るい雰囲気でゲームを楽しんでいました~^^

やはりボランティアさんの存在は大きい☆

徐々に学生のボランティアを増やしていきたいと思います!!

☆利用者さんのコンサート☆

☆利用者さんのコンサート☆

 

利用者さんお二人による、ファーストコンサートが実現しました!!

 

♬カラオケ大会♬

 

  〒250-0116

  神奈川県南足柄市三竹740-3

  社会福祉法人県西福祉会

  電話:0465-73-5540

  FAX:0465-73-5546

  メールでのお問い合わせは⇒