お知らせ |
● プレアデス新棟建設 入札情報はこちら ●
プレアデスでは、障害福祉サービス「生活介護」を行う、新たな事業所を開設します。
それに伴い、入札を行いますので、該当される事業者の方は、ご参加ください。
詳細は上記「入札情報」よりご確認ください。 こちらをクリックするとページが変わります。
●県西福祉センター 共生型通所介護事業スタート●
県西福祉センターでは、令和4年4月より生活介護(障害福祉サービス)に加え、共生型通所介護サービス(デイサービス)を開始いたしました。これにより、障害福祉サービスをご利用いただいていた方が、65歳を超えて、介護保険サービスが優先された場合でも、継続して県西福祉センターがご利用いただけるようになりました。また、若年で高齢者の多いデイサービスがなじめないという方にもおすすめです。
担当:ささき / お問合せ先:0465-73-5540
足柄療護園 新型コロナウイルス ワクチン接種状況 2022.8.1
利用者及び介護職員の希望者に対し、3回目の接種は2022年4月に完了いたしました。引き続き、4回目の接種に向けて準備を進めています。接種は、9月頃を予定しています。
◆入館及び面会の禁止について◆ 〔面会レベル0〕 2022.4.1より
面会については、特に制限なく行えるように調整いたしますので、可能でしたら一方ご連絡いただけるとありがたいです。なお、新型コロナウイルスの感染者が報告されている状況ですので、直近2週間程度に風邪症状や体調不良があった場合には、面会をご遠慮ください。
感染拡大防止に向け徹底した対策で支援を行っています。ご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願いします。
★リモート面会について★
足柄療護園の定める面会のレベルについて
施設見学予約開始〈条件付き実施〉 |
新型コロナウイルスの感染予防対策として、令和2年3月より施設見学の受入れを休止しておりましたが、コロナ禍における対応となりますが、障害者福祉の啓発の一助になればと考え受入れを実施していくことといたしました。→詳しくはこちら なお、出張授業や民生児童員の研修会など、ご要望がございましたらリモートでも対応させていただいておりますので、ご連絡いただければ幸いです。 利用者ともども、皆様方が施設にお越しいただけることを、大変楽しみにしております。 〈2022.8.1〉 |
遠隔操作ロボットがやってきました! |
神奈川県に協力して、遠隔操作ロボットの検証実験を行っています。遠隔操作で自由に動くアバターロボット『newme』を活用し、オンライン面会や障害のある方たちの将来の支援のあり方を探ります!!
2020.6.15
新着情報〔今日の施設〕 |
県西福祉センター&プレアデスでは、利用者さん方の作業で、みなさんご存知の「プリット」ブランドの「スティックのり」の梱包を行っています^^
製造メーカーのあるドイツから出発したコンテナが、はるばる海を越え届きます!
袋詰め箱詰め作業を行い、文具・事務用品のPLUSさんに納品され、全国に出荷されています♪
文房具売り場やオフィスで見かけたら、思い浮かべてください~^^
☆施設間利用者交流会☆
以前から交流のある、東京都立東部療育センターとオンラインでつないで、利用者さん同士の交流を行いました。
自己紹介をしながら、自分達で考えた問題を双方で出し合って、親睦を深め楽しい時間を過ごしました!!
人数の制限は仕方ないですが、こうしてオンラインで別の施設とつながって交流できることはとても新鮮でうれしいです^^
Amazon小田原さまよりご注文いただき、「ふくらん」の「メレンゲマカロン」と「アールグレイクッキー」を合わせて約3千個、お届けいたしました。
働いている従業員さんに配布するそうです♪ とっても素敵な取組みですね^^
配布の際には、ふくらんメンバーの特大バネルを掲示頂き、紹介もして頂きました。
実はAmazon小田原さまとの取り組みは、今回で4回目!! 地域に寄り添った取り組みをして頂けるAmazonさまには本当に感謝しています! !
【利用者講演】➽国際医療福祉大学➽
国際医療福祉大学成田キャンパスの言語療法学科3年生約40名の授業に、利用者さん2名がゲストスピーカーとしてお邪魔しました^^
リアルでは遠くて伺うことはできない成田市にある大学ですが、オンラインならば簡単につながります♪
オンライン授業ですが、学生さん達とつながれることは、とても刺激になり嬉しいことです!!
◇チェアヨガ◇
からだを動かす機会が減っている中、運動のできる企画ということでスタートした「チェアヨガ」!
ヨガ講師の矢野さんにボランティアでレクチャーいただき、声掛けに合わせて、手足を曲げたり伸ばしたり、からだをひねったり!!
思った以上に皆さん真剣に取り組んでいて、今日はぐっすり寝れそうです~^^
ありがとうございました。
★絵本タイム★
隔月で開催している「とんちゃんの絵本タイム」
感染対策から、オンライン活動継続中で、とんちゃんはすっかり画面の中の人です💦
利用者さん方もオンラインでのやりとりにすっかり慣れて、途中「カール」の話に花咲いたり、普通に会話を楽しんでいます!
いつも、ありがとうございます。
♡不在者投票♡
選挙管理委員会が指定する病院や高齢者施設、身体障害者支援施設等に入院や入所している方に対しては、その指定施設で不在者投票を行うことができる仕組みがあります。
足柄療護園でも指定を受け、選挙管理委員会から派遣された立会人同席のもと、約30名の方が投票を行いました。
★七夕会★
コロナ禍の七夕会
ボランティアの「おはなし青い鳥」さんのリモートによる、素語りや紙芝居などを楽しみました!
イベントの後のおやつタイムは、お楽しみのアイスクリーム!!
★七夕★
お隣の竹林からいただいた竹に、たっぷりと短冊をぶら下げ飾りつけをしました^^
映ってる短冊が「うどんを食べたい」(笑)
やっぱり「〇〇が食べたい」や「どこどこへ行きたい」が多いです~♪
早くかないますように~~
★フラダンス教室★
沖縄県の石垣島在住のロドリゲスさん&るみさんとオンラインでつないで、月1回のお楽しみフラダンス教室!!
太陽や月、山、滝…そんな風景の表現方法をレクチャーいただき、景色を思い浮かべながら踊る楽しさを教えていただきました^^
曜日が違って初めて参加される利用者さんもいましたが、大きくからだを動かしていました♪ありがとうございました!!
![]() |
|