お知らせ

●プレアデス生駒事業所 令和5年4月オープン

プレアデスが現在の関本から生駒に引っ越しします。

現在、施設を建築中で、3月下旬には完成の予定です!!

天井が高く広々とした空間と小グループ単位で活動できるスペース、そして一人で落ち着いて過ごすスペースと建物には工夫がいっぱい♪

また、支援内容も大きく見直し、「自宅を離れて暮らす力を養う!」をコンセプトに「グループホームへの入居トレーニング」を行う生活介護事業所としてスタートします!

●県西福祉センター 共生型通所介護事業スタート●

 県西福祉センターでは、令和4年4月より生活介護(障害福祉サービス)に加え、共生型通所介護サービス(デイサービス)を開始いたしました。これにより、障害福祉サービスをご利用いただいていた方が、65歳を超えて、介護保険サービスが優先された場合でも、継続して県西福祉センターがご利用いただけるようになりました。また、若年で高齢者の多いデイサービスがなじめないという方にもおすすめです。

 担当:ささき / お問合せ先:0465-73-5540

新型コロナウイルスの感染状況について

【県西福祉センター】

 11月27日に通所された方1名が、28日に新型コロナウイルス感染症陽性となりました。濃厚接触が疑われる方にはご連絡させていただきました。感染対策を徹底して、運営してまいります。 


◆入館時のマスク着用のお願い◆ 

 県西福祉会の運営する各事業所は、重症化リスクの高い者が多く利用しているとから、令和5年5月8日以降も、すべての事業所において、施設内に入館される方においては、マスクの着用を継続してお願いしていくこととします。ご理解・ご協力よろしくお願いします。 2023.4.27



ご利用者・ご家族・関係者の皆様へ

◆入館及び面会について◆ 2023.5.8より

 面会については、居室等での面会を再開させていただきます。ただし、2週間以内に新型コロナウイルス感染症の陽性となった方、風邪等の症状のある方、体調不良の方の入館・面会はご遠慮ください。 引き続き、入館・面会をされる皆様にも、マスクの着用・手洗い・消毒の感染防止対策にはご協力よろしくお願いします。

 ご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願いします。



リモート(オンライン)面会について★

●足柄療護園では、リモート面会を推奨しています。zoomを使ったオンライン方式です。

●面会希望は⇒こちらにメール

◆オンライン面会方法◆

ダウンロード
リモート面会方法_2021.3.pdf
PDFファイル 171.5 KB


足柄療護園 新型コロナウイルス ワクチン接種状況 2023.3.10

 利用者及び介護職員の希望者に対し、5回目の接種(オミクロン対応)は2023年3月に完了いたしました。

    施設見学について〈条件付き実施〉    

 新型コロナウイルスの感染予防対策として、令和2年3月より施設見学の受入れを休止しておりましたが、障害者福祉の啓発の一助になればと考え、受入れを実施していくことといたしました。→詳しくはこちら

 なお、出張授業や民生児童員の研修会など、ご要望がございましたらリモートでも対応させていただいておりますので、ご連絡いただければ幸いです。 

 利用者ともども、皆様方が施設にお越しいただけることを、大変楽しみにしております。 

 〈2023.5.9〉

 

 遠隔操作ロボットがやってきました!

⇧詳しくは写真をクリック!!

 神奈川県に協力して、遠隔操作ロボットの検証実験を行っています。遠隔操作で自由に動くアバターロボット『newme』を活用し、オンライン面会や障害のある方たちの将来の支援のあり方を探ります!!

2020.6.15

avatarin株式会社

アバターイン㈱の開発しているアバターロボット『newme』の詳細はこちら!!



 新着情報〔今日の施設〕

❤ネイルアート❤

❤ネイルアート❤

 

新たにスタートのネイルアート♪

横浜で「ポルカネイルスクール」を営む講師の方々3名がボランティアで来てくれました☆

男性2名も含めて18名の方に施術していただきました!

「ネイルは初めて!」という方もいて、みなさんネイルを見ながら笑顔でよろこんでいました!

ありがとうございました。

★チョコバナナ★

★チョコバナナ★

 

はじめての企画のチョコバナナ!

この日が待ち遠しい利用者さん方も多かったイベント!

ふくらんからチョコを取り寄せて、割りばしに刺したバナナにチョコをたっぷりつける♪

自ら挑戦したり、実習でお手伝いに来てくれてた大井高校の2年生13名に手伝ってもらったり、学生さんとの会話を楽しみながらチョコの香りに包まれておいしく楽しい時間を過ごしました~♬

 

◆施設見学◆~横浜市南区民生児童委員協議会~

◆施設見学◆~横浜市南区民生児童委員協議会~

 

横浜市南区の民生委員児童委員の方々30名が、施設見学に来られました。

施設の紹介や障害者データのおはなしに加え、利用者さん2名の方の講話を行いました!

講演した利用者さん方にもたくさんご質問をいただき、みなさんとのやり取りも楽しませていただきました。

ふくらんの事前注文も、感謝です!!

ありがとうございました。

♬フラダンス教室♬

♬フラダンス教室♬

 

今月も沖縄県の石垣島とつないで、ロドリゲスさんとるみさんのご指導をいただきながらフラダンスタイム!

画面から届く石垣島の強い日差しと青空ときれいな緑の葉っぱが印象的!!

「クリスマスを踊りたい」という要望に応えて、「サンタさんに何をお願いする?」と会話を楽しみながら、ハワイのクリスマスソングでフラダンスを楽しみました~!

楽しい時間をありがとうございました。

✪ドックセラピー✪

✪ドックセラピー✪

 

保護犬セラピー犬ボランティア団体WAN!PEACEの皆さんとわんちゃん達の施設訪問♪

コロナ発生以来、丸4年ぶりで利用者さんたちは久しぶりの再会に大喜び!

今日は2頭のわんちゃんが遊びに来てくれました!!

ありがとうございます。

♪カラオケ大会♪

♪カラオケ大会♪

 

令和5年度のカラオケ・チャンピオンシップ大会!!今年度、開催された3回のカラオケ大会の受賞者が集まって、最優秀賞を決定する大会です!

練習の時から気合を入れて本番を迎えます^^

前年度のチャンピオンは1年間大会に参加できない代わりに、審査員として採点を担当をしていただきます!!

応援もたくさん参加して、とても盛り上がりました!!

◆施設見学◆~埼玉県上尾市民生児童委員協議会~

◆施設見学◆~埼玉県上尾市民生児童委員協議会~

 

埼玉県上尾市の民生委員児童委員の方々21名が、施設見学に来られました。

施設の紹介や障害者データのおはなしに加え、利用者さん1名の方の講話を行いました!

「利用者さんのお話は一生記憶に残ると思います」と嬉しいお言葉をいただきました!!

ふくらんの事前注文もたくさんお求めいただき、感謝です!!

ありがとうございました。

◆施設見学◆~厚木市厚木北地区民生児童委員協議会~

◆施設見学◆~厚木市厚木北地区民生児童委員協議会~

 

厚木市厚木北地区の民生委員児童委員の方々19名が、施設見学に来られました。

施設の紹介や障害者データのおはなしに加え、利用者さん2名の方の講話を行いました!

ふくらんの出張販売にも協力いただき、感謝です!!

午後は「小田原駅近辺の散策」だそうです^^ 楽しそう♪ありがとうございました。

〜紅葉散策〜【プレアデス】

大雄山最乗寺へ紅葉見学~プレアデス~

 

行楽シーズン、プレアデスでは大雄山最乗寺まで紅葉を楽しもうとお出かけしました!

ロングコースは「施設から最乗寺まで歩く!」すべて上り坂の約5km!!

お昼は最乗寺でお弁当♪昼食後、さらに、奥の院まで頑張るメンバーも!

紅葉の色づきはまだでしたが、気持ちよいお出かけになりました!

ご家族のボランティアサポート、ありがとうございました。

★まるちゃんの手作り教室★

★まるちゃんの手作り教室★ 

 

ボランティアのまるちゃんのご指導による手作り教室!ウインターリース作り!

まるちゃんの準備していただいた直径8cmほどのかわいいリースに、

いろいろなパーツを接着させて、最後に紙粘土で雪を降らせて完成♬

南足柄市社協のボランティアさんにご協力いただいて、会話も楽しみながらの創作活動でした!

ありがとうございました。

 

  〒250-0116

  神奈川県南足柄市三竹740-3

  社会福祉法人県西福祉会

  電話:0465-73-5540

  FAX:0465-73-5546

  メールでのお問い合わせは⇒