日中活動の紹介 |
施設で生活している利用者さんは、日中、思い思いの活動をして過ごしています。
希望する活動に自由に参加できる『クラブ活動』や、
目的を持ってグループ活動を行う『サークル活動』が行われています。
また、ボランティアさんや職員による余暇活動も行われます。
クラブ活動紹介 |
カラオケクラブ |
毎週開催/年50回
年4回の大会開催!!
スポーツクラブ |
毎月開催/年16回
年4回の大会開催!!
創作クラブ |
毎月開催/年12回
作品コンテストの実施
音楽クラブ |
不定期で開催/年3回
ボラさんによる指導♪
卓上クラブ |
毎月開催/年20回
年2回の大会開催!!
華道クラブ |
隔月の開催/年6回
ボラさんによる指導!!
カーレットクラブ |
隔月で開催/年5回
ボラさんによる指導!!
ローリングバレークラブ |
毎月開催/年16回
年2回の県大会出場!
陶芸クラブ |
隔月で開催/年5回
ボラさんによる指導!!
園芸クラブ |
年20回開催
中庭でサツマイモ栽培!!
新着情報〔日中活動〕 |
☆創作活動☆吊るし雛づくり
足柄療護園では、感染症対策をしながら、小グループで様々な活動を行っています!
ひなまつりが近づく頃なので、創作活動で折り紙の「吊るし雛」を作りました!!
みなさんの作品を吊るすと、とても素敵です~♪
☆新春の集い☆
施設の中では、さまざまな感染対策を講じながら、イベントを小規模で開催しています。
1月恒例となった新春の集い。
今年は、いちごに飴を絡めた「いちごあめ」を作って食べよう企画!!
食のイベントは笑顔があふれます^^
♬カラオケ大会開催♬
コロナの影響で、いろいろと制限の多い施設での生活ですが、様々な対策を講じながら活動を行っています!
みなさん大好きなカラオケ!! 日頃の練習の成果を発表するカラオケ大会を、1階と2階に分かれて、2部制で開催しました!!
スタッフもいろいろ工夫して、衣装や小物にもこだわってます^^♪
◆焼き芋会◆
新型コロナウイルス感染予防のため、施設内のイベントは規模を縮小したり、小グループ単位にしたり、さまざまな工夫をしながら開催しています。
食欲の秋、石焼き芋の香りを楽しみながら、みんなで焼き芋を食べました♪
はやく、たくさんのボランティアさんと会話を楽しみながら、わいわい過ごせる日常に戻りますように!!
◆スポーツ大会◆
秋の恒例行事「運動会」の開催です!
例年と違って、フロアごとに分かれての開催です!そして、盛り上げてくれるボランティアさんがいないのはちょっと寂しい、、、
競技はパン食い競争と魚釣り♪
釣った魚に『あたり』が書いてあると、施設内で使える金券がもらえます~^^
施設外活動紹介 |
年間20日の施設外活動日を設け、目的地は利用者さんの意向を伺いながら決定し、
40を超えるルートで実施ています。1人当たり年2回の外出です。
圧倒的な人気は、買物でシティーモールやイトーヨーカ堂に出かけます。
続いて人気なのは、食べ物コースで、すたみな太郎などに出かけます。
水族館やスポーツ観戦、映画鑑賞などの希望もあります。
新着情報〔施設外活動〕 |
☆施設外活動☆
カラオケボックスへ♪
施設内のカラオケ活動とは雰囲気も違って盛り上がります!!
ボランティアさんにもご協力いただいて、食べて飲んで歌って~♪
楽しいひと時でした^^
!!施設外活動!! ~箱根散策~
先日の台風の大雨の影響が心配されましたが、大丈夫との情報を得て、予定通り芦ノ湖周辺に利用者さん4名が出かけました!!
海賊船に乗って、芦ノ湖の見えるレストランでランチ♡
ドライブも楽しみました~♪
●神奈川県身体障害者施設対抗卓上競技大会●
51回目を迎える大会が、藤沢市の太陽の家体育館で開催され、県内27施設から参加者が集まりました!
今回は、足柄療護園から5名が参加しました!!
はさみ将棋部門3位入賞☆
おめでとうございました♫
◎施設外活動◎~早川漁港&鈴廣かまぼこ~
近くの観光地を散策!!
早川漁港でランチを食べて、
鈴廣かまぼこでお買い物♪
4名の利用者さんが参加しました!!
外で食べるご飯はおいしい^^
!!施設外活動!!~平塚公園~
平塚公園に利用者さん3名が出かけてきました!!
5月中旬なのに、夏のように日差しの強い日でしたが、日陰は心地よい風♫
バラを見たり、動物にふれあったり、
いつもちがったゆっくり時間をたのしみました!!
ぶらりランチ〔個人外出サポート〕 |
個人外出をサポートします!!
〔ぶらりランチ〕
目的地まで、施設車両で送迎します♫
お食事は、有料ボランティアさん(1時間2,000円程度)
に付き添っていただきます!
人気コースは、施設近くの「はま寿司」